2017summerについて
また久しぶりの更新です。
前回更新してからの間には
tTCでのライブ数回、風来をはじめとしたライブサポート数回、V系セッションに参加させていただいてのライブ数回、
そして「2017summer」の制作をしてました。
というか前回更新した時が前作「2017spring」出した時か・・・
相変わらずブログなんか書ける程面白い人生を送れていません。
本題「2017summer」について
配信ページ : https://ryo825.wixsite.com/ryo-official/music
◇Twitter投稿まとめ
4曲入りEP「2017summer」
— RyO@2017summer無料配信中 (@RyO_tBR) 2017年8月13日
Websiteにて無料配信リリースしました!
今回のゲストボーカルは真歩さん(@vo_Maho)、
ミックス・マスタリングはYuta Saito君(@ys48v)に協力していただきました!
https://t.co/111nYuIV0V pic.twitter.com/vV0G2vnyYB
夏を題材にした曲や、過去作のリアレンジを収録しました!
— RyO@2017summer無料配信中 (@RyO_tBR) 2017年8月13日
残りの夏が涼しく爽やかになる曲…かはわかりませんが
ぜひ聴いて下さい(ノ=゚ω゚)ノ pic.twitter.com/HyayMnw48H
各種配信サイトも考えましたが、無料配信という形をとるために
— RyO@2017summer無料配信中 (@RyO_tBR) 2017年8月13日
前作と同じ方法にしました。
下記リンクより2クリックでDLできます!(PC版サイトのみ)
スマホ版サイトでも全曲フルで試聴できます。
ライブラリの肥やしに是非…https://t.co/111nYuIV0V pic.twitter.com/mXHijrI7cH
前作「2017spring」も引き続き無料配信中!
— RyO@2017summer無料配信中 (@RyO_tBR) 2017年8月13日
「La Primavera」と「華灯-hanabi-」は
題材や世界観が共通してる部分もあるので
合わせてチェックしていただけたら。https://t.co/111nYuIV0V pic.twitter.com/wIo3h4z3Iw
「2017spring」に続いて、今回は夏をテーマにした曲を作ったり、過去作をリアレンジして入れました。
今回ゲストボーカルは大学の同期の真歩さん、ミックス・マスタリングには引き続きYuta Saito君に協力していただきました。
2人と聴いてくれた方、RTやいいねをして下さった方に感謝です!
思いつきで初めた前作に比べて、今回は早い時期から曲作りはできていたものの、
歌録り→ミックス→マスタリング→公開と段階を進めるにつれて、結局スケジュールがタイトに…。
この部分は他の人にも協力していただく部分だから、もっと余裕を持たせるべきだったし、
この辺の工程の方がそれまでの工程(作曲とか打ち込み)よりも最終的なクオリティを左右するから尚更。
前回の反省点は今回いくつか改善できたから、これらは次回の課題として。
最近何をしても色々な面でまだまだだってことを痛感する。
打ち込み制作とかエンジニアリングにも強くなりたい…けど餅は餅屋みたいな感じもある。
となると自分はやっぱりバンドかな、と思うんですが
やってないんですよねこれが
(毎回バンドオチ)
なんとかあと秋、冬と続けていく予定です。